中学生の女子に誕生日プレゼントを贈ろうと思い、本人に欲しいものを聞いても「特にない」と言われて困っていませんか?
成長とともに好みが変わりやすい中学生女子は、欲しいものがないと感じることも少なくありません。

◎中学生女子の誕生日プレゼントに何を贈ろう?
◎欲しいものがないという場合はどんなものチョイスしたら良い?
◎欲しいものがなくても喜んでもらいたい!
と考えてしまい、結局どんなものを選べばいいか分からなくなってしまいますよね。
そこでこの記事では、中学生女子へ誕生日プレゼントを贈る場合の
- 選び方ポイント「実用性・特別感・可愛さ・トレンド」など
- チョイス例「KUMのクリアペンケース・Cream dot.のネックレス・イニシャルコンパクトミラー」他4つ
以上について詳しく解説していくので、ぜひ中学生女子の誕生日プレゼント選びの参考にしてみてください。
中学生欲しいものがない女子への誕生日プレゼントの選び方
中学生女子への誕生日プレゼント選びで「欲しいものがない」と言われると、何をあげればいいか迷ってしまうもの。
しかし、ポイントを押さえれば、心から喜ばれるプレゼントを選ぶことができます。
以下にて、中学生女子への誕生日プレゼント選びのポイントを説明していきます。


ポイント①:実用性を重視
中学生は学校生活や日常で使える実用品を好む傾向です。
学校で使える可愛いペンやノートは実用的で喜ばれやすいプレゼント。
おしゃれなペンケースや上質なシャープペンシルは、勉強のモチベーションアップにもつながります。
また、キャラクターものやトレンドのデザインを選ぶと、さらに喜んでもらえるでしょう。
その他、流行っているキャラクターやシンプルで大人っぽいデザインのポーチもおすすめです。
ポイント②:見た目の可愛さやトレンドを意識
中学生の女子は、流行に敏感な年頃でもあるで、SNS映えするアイテムも喜ばれます。
おしゃれに興味を持ち始める時期でもあるので、肌に優しいコスメアイテムを選ぶと良いでしょう。
中でも、色付きリップやハンドクリームなど派手すぎず普段使いできるものがおすすめです。
また、カラフルで写真映えするアイシングクッキーやおしゃれな缶入りのお菓子も特別感があって人気です。
ポイント③:個性や趣味に合わせる
相手の好みを考慮して選ぶと特別感が増します。
名入れのマグボトルや名入れのアクセサリーは、特別感を演出できること間違いなしです。
また、趣味関連グッズも良いでしょう。
音楽好きならイヤホン、美容に興味があるならスキンケアグッズなどを贈るのもおすすめです。
ポイント④:気軽に贈れるプチギフト
友達同士なら高価すぎないものがおすすめです。
ハンカチや靴下といった実用的で気軽に受け取れるアイテムも良いでしょう。
可愛いヘアゴムやカチューシャといったヘアアクセサリーも喜ばれることが多いです。
学校以外でもお出かけのときに使えて実用的であり、流行を取り入れたデザインがおすすめです。
ポイント⑤:予算感
中学生へのプレゼントは1000~3000円程度が一般的です。
しかし、少し値がはるけど「どうしてもコレが贈りたい!」と想いを込めたい時もあるでしょう。
ご自身の無理のない範囲で、気持ちを込めて選びましょう。
中学生女子におすすめの具体的なプレゼント7選
欲しいものがないと言う中学生女子への誕生プレゼントの具体的な例をみていきましょう。


プレゼント例①:KUMのクリアペンケース
KUMのクリアペンケースがプレゼントに選ばれる理由は以下です。
- おしゃれで実用的|可愛いパステルカラーで透明のデザインはトレンド感があり学校や塾で使いやすい
- 多用途|ペンケースとしてだけでなく小物入れやポーチとしても活用可能
- 軽量で持ち運びやすい|素材がPVCで軽量(約20~40g)なので負担にならない
値段は、モデルや販売店によりますが、約660円~1000円程度でお手頃に購入可能です。



口コミは
・透明で中身を整理しやすい
・可愛くて大容量
・もう少し丈夫だと嬉しい


プレゼント例②:Cream dot.のネックレス
Cream dot.のネックレスがプレゼントに選ばれる理由は以下です。
- シンプルで洗練されたデザイン|主張しすぎないデザインが多く中学生にも似合う上品さ
- プチプラながら高見え|安っぽく見えないため特別感がある
- 金属アレルギー対応も充実|ニッケルフリーやサージカルステンレス製の商品があり肌が敏感な人でも安心
値段はデザインや素材によって異なりますが、約800円~1,700円です。



口コミは、
・値段のわりに高級感
・可愛くてどんな服にも合う
・錆びにくく長もちする
・チェーンが少し太めで長い


プレゼント例③:イニシャルコンパクトミラー
イニシャルコンパクトミラーがプレゼントに選ばれる理由は以下です。
特別感のあるデザイン|ニシャル入りの特別感とキラキラした可愛いデザインが豊富
実用性と携帯性|軽量手のひらサイズで持ち運びやすく気軽に使える(等倍鏡と拡大鏡の2面仕様が便利)
大人っぽい雰囲気|レザー調やモノトーンデザインがあり少し大人っぽい印象
値段はデザインや販売店によって異なりますが、約1,000円~2,500円です。



口コミは
・デザインが可愛くて高級感あり
・イニシャル入りが特別感あり
・軽くて持ち運びに良い
・磁石式の開閉部分が少し緩く感じる


プレゼント例④:マリークワントのオーバルポーチ
マリークワントのオーバルポーチがプレゼントに選ばれる理由は以下です。
- おしゃれなデザイン|象徴的なデイジーロゴやコロンとした可愛い形状が魅力的でトレンドあり
- 高い実用性|幅広のマチと多機能なポケットで使いやすい
- 耐久性のある素材|合皮やPVC素材で汚れに強く長持ち
値段はデザインや素材によって異なりますが、約5,000円です。



口コミは
・収納力が抜群
・見た目が可愛くてプレゼントに最適
・上品
・価格が少し高め


プレゼント例⑤:名入れステンレスボトル
名入れステンレスボトルがプレゼントに選ばれる理由は以下です。
- 実用性と特別感|学校・部活・塾などで一年中使える便利な唯一無二のアイテム
- 豊富なデザイン|バリエーションが多いため中学生女子の好みに合わせやすい
- 環境に優しい|繰り返し使えるエコなアイテム
値段はサイズやブランドによって異なりますが、約2,000円〜5,000円です。



口コミは
・名前入りで特別感があり友達へのプレゼントに最適
・デザインが可愛い
・名入れ部分が剥がれやすい場合がある


プレゼント例⑥:ジルスチュアートのハンドクリーム&リップバームセット
ジルスチュアートのハンドクリーム&リップバームセットがプレゼントに選ばれる理由は以下です。
- 可愛いデザイン|宝石のようなパッケージが特徴で特別感があり見た目が非常におしゃれ
- 実用性|保湿力が高いハンドクリームと唇をしっとりさせるリップバームは日常使いに最適アイテム
- ギフト仕様|ギフトラッピングやメッセージカード対応が可能でプレゼントとしての完成度が高い
値段はセット内容や販売店によって異なりますが、約3,000円~5,000円です。



口コミは
・香りが優しく癒される
・見た目が可愛くてテンション上がる
・ハンドクリームがしっとり
・リップバームはしっとり感が少なく保湿力が物足らない


プレゼント例⑦:LADUREEのマカロン9個セット
LADUREEのマカロン9個セットがプレゼントに選ばれる理由は以下です。
- 可愛さと高級感|宝石のようなカラフルな見た目で、上品なパッケージが特別感
- 多様なフレーバー|定番から季節限定フレーバーまで幅広い
- ギフト仕様|高級感がありながら気軽に渡せるサイズ感で誕生日プレゼントとして最適
値段は限定デザインや販売店によって異なりますが、約5,000円です。



口コミは
・見た目が可愛い
・食べる前からテンション上がる
・美味しくてハズレがない
・甘さが強い
欲しいものがない中学生女子への誕生日プレゼントまとめ
いかがでしたでしょうか。
欲しいものがないと言う、中学生女子への誕生日プレゼントの選び方と具体的なプレゼント例をみてきました。


中学生女子が「誕生日に欲しいものがない」と聞くと、プレゼント選びに迷ってしまいますよね。
プレゼントに迷った時は、
- 実用性や特別感
- 可愛さやトレンド
- 個性や趣味
- 気軽なプチギフト
などを意識して選びましょう。
大切なのは贈る側の気持ちです。
どんなプレゼントでも、心を込めて選んだものなら想いが伝わるはず。
プレゼントをしたいと思う大切な人が、笑顔になれるプレゼントが見つかることを願っています。