近年、多くのハイブランドが日本人をアンバサダーとして起用しています。
「日本人初のアンバサダー」となっている有名人もよく見かけるようになりました。
プラダやディオール、ティファニーやgucciなど、どんな日本人が歴代のアンバサダーを務めているのかを調べてみました。
この記事では、
- ハイブランドの背景
- ハイブランドの日本人アンバサダー
について見ていきたいと思います。
ハイブランドのアンバサダーを務めた日本人一覧!
ハイブランドが日本人をアンバサダーに選ぶ理由は多岐にわたります。
その1つとして、文化的な背景や独自の美意識を持つ日本人は、世界的なブランドイメージを新鮮かつ独創的に広めていくのに適しているそう。
では、ハイブランドアンバサダーに就任している日本人を詳しく見ていきましょう。
ティファニー(Tiffany & Co.)
1837年ニューヨークでチャールズ・ルイス・ティファニーとジョン・B・ヤングが創業。
高品質なダイヤモンドや他の宝石を使用したジュエリー、銀製品、時計などで有名で、特にエンゲージリングや結婚指輪などのブライダルジュエリーで有名です。
また、「ティファニーブルー」と呼ばれる特有の青色の包装も象徴的。
Snow Man
Snow Manとのパートナーシップは、若い世代に向けて魅力を伝える目的があるのだそうです。
2022年10月に就任。彼らはティファニーのブランド初のグループアンバサダー。
三吉彩花
2010年に『ミスセブンティーン2010』でキャリアをスタートさせ、ファッションモデルや女優として活躍中。
2022年11月に日本のブランドアンバサダーに就任。
プラダ(PRADA)
イタリアの高級ファッションブランドで、1913年にマリオ・プラダとフラテッリ・プラダがミラノで創立。
プラダは、高品質な素材の使用、独特なスタイルで世界中のファッション業界において評価が高く、特に1990年代に発表されたナイロン製のバックパックとトートバッグは、高級ファッションブランドとして確立させるきっかけとなりました。
坂口健太郎
俳優やモデルとして活躍中。
2024年1月22日、プラダのランウェイ形式で行われたファッションショーのフロントロウで、アンバサダーとして出席しています。
永野芽郁
女優として活躍中。
プラダの2023年春夏ショーや2024年春夏ランウェイショーに出席、そして2024年春夏ウィメンズコレクション発表時に来場するなど、ブランドの顔としても活躍。
ジバンシィ(Givenchy)
フランスの高級ファッションブランドで、1952年にユベール・ド・ジバンシィが設立。
ブランドは、ハイファッションのオートクチュールコレクション、プレタポルテ(既製服)、アクセサリー、香水、化粧品などがあります。
菜々緒
ファッションへの理解とモデルとしての経験が評価されて起用。
テレビ、映画、雑誌など様々な分野で活躍中の女優。
特にドラマ出演では数々の賞を受賞し、その演技力と存在感は圧巻。
2023年5月、ジャパン・アンバサダーに就任。
片寄涼太
片寄涼太さんのファッションに対する情熱と、ジバンシィのデザイナー、マシュー・M・ウィリアムズが手がけるジバンシイの新しいビジョンが、ブランドイメージの強化をしています。
GENERATIONS from EXILE TRIBEのメンバーで、歌手や俳優として活躍中。
2021年にジバンシーの初の日本人アンバサダーに就任し、2022年3月にジバンシィとのブランドアンバサダー契約を更新しています。
シャネル(Chanel)
フランスの高級ファッションブランドで、1910年にガブリエル・シャネルがパリで創業。
シャネル No.5 という香水は、1921年の発売以来、世界で最も有名な香水の1つとされています。
シャネルは、どこよりも早くアンバサダーの存在価値を見出し、深くて長い関係を築いている先駆けです。
宮沢氷魚
宮沢氷魚さんはアメリカ出身で東京育ちだから、グローバルな感覚もあって、適任です。
俳優およびモデルとして活躍。
2022年4月にシャネル(Chanel)のジャパンアンバサダーに就任。
彼は男性でありながらも、複数の部門(フレグランス&ビューティおよびウォッチ&ファイン ジュエリー)でシャネルのジャパンアンバサダーに初めて起用されています。
小松菜奈
菅田将暉を夫に持ち、女優やモデルとして活躍。
シャネルの2023-24年秋冬のパリコレクションでヒロインに抜擢される。
シャネルのショーでモデルを務めたり、メゾンについて学んだりと、シャネルとのつながりは10年前の2014年から。
橋本愛
女優として活躍中。
シャネルのフレグランスアンドビューティーアンバサダー。
新井貴子
モデルや女優として活躍中。
2022年12月にフレグランス&ビューティのアンバサダーに抜擢。
2013年にシンガポールでモデルデビューし、2014年からはパリを拠点に国際的なキャリアの持ち主。
彼女の美しさと洗練されたスタイルでブランドイメージを高めつつ、ポジティブなエネルギーとファッションに対する情熱で、製品の魅力をさらに引き立てています。
Koki,(コウキ)
元SMAPの木村拓哉と歌手の工藤静香の次女であり、モデルとしても活躍中。
若干15歳でシャネルのビューティアンバサダーに抜擢され、その後もファッション界で注目を集め続けています。
また、日本人初となる15歳でブルガリとシャネルのアンバサダーを務め、2019年にはシャネルのランウェイに登場しましたが、2021年にはシャネルとのアンバサダー契約が終了。
その背景には母である工藤静香との意見対立があったと報じられています。
飯島望未
バレエダンサーとして国内外で活躍中。
バレエ界での卓越した実績を認められ、2019年1月からシャネルのビューティアンバサダー抜擢されました。
シャネルは彼女を通じて、バレエとファッションの融合、そしてビューティーの新たな価値を見出しています。
ディオール(Dior)
フランスの高級ファッションブランドで、1946年にクリスチャン・ディオールがパリで創設。
ディオールは、1947年に発表した「ニュールック」で一躍有名に。
ディオールでは、多くの著名なデザイナーが活躍してきたことでも有名で、クリスチャン・ディオールの死後、イヴ・サンローラン、ジョン・ガリアーノ、ラフ・シモンズ、現在はマリア・グラツィア・キウリが女性初のアーティスティック・ディレクターとしてその伝統を受け継いでいます。
横浜流星
スターダストプロモーション所属、俳優として活躍。
2020年2月にディオール(Dior)のメンズ部門初のジャパンアンバサダーに就任。
ディオールがファッションのジャパンアンバサダーとして女優の新木優子を選んだと共に、横浜流星を選んだことを発表。
新木優子
女優として、テレビや映画、雑誌など様々なメディアで活躍。
2020年2月にディオール(Dior)のファッションジャパンアンバサダーに就任。
その着実に築き上げたキャリアが評価されての就任になったそう。モデルとしての経験が高く評価されました。
八木莉可子
ファッションモデルおよび女優として活躍中。
2024年1月15日、八木莉可子はクリスチャン ディオール(Dior)のファッションとファインジュエリーのジャパンアンバサダーに就任。
ファッションに対する情熱と、社会との関わりを模索する姿勢がブランドの価値観とマッチして選ばれました。
山下智久
歌手、俳優として国内外で活躍中。
2021年5月にビューティーのジャパンアンバサダーに就任。
「ディオールというブランドが幼い頃から輝いて見えていて、その魅力を伝える仕事にうれしく、学ぶことも多いと感じている」とコメントしていました。
ブルガリ(BVLGARI)
イタリアの高級ブランドで、1884年にソティリオ・ブルガリがローマで創業。
時計製造においても高い評価で、特に薄型の時計デザインで知られる「オクト」シリーズなどが有名。
香水に関しても、ブルガリは独自の香りを作り出し、幅広いコレクションを展開しています。
また、ブルガリはラグジュアリーホテル業界にも進出しており、「ブルガリホテルズ & リゾーツ」として、世界各地に高級ホテルを運営しています。
山下智久
2021年3月21日に発表され、就任。
俳優および歌手としての多彩な才能を背景と、ポジティブな姿勢、そして国際的な活動がブルガリのブランドイメージとあうことから選ばれたそう。
森星
蝶のデザインで広く知られるデザイナー故・森英恵の孫であり、ファッションモデルだけでなく、女優としても活躍。
ブルガリアンバサダーには2023年に就任ですが、資生堂「アネッサ」のCMや「ナイキ」のオフィシャルアンバサダーとしても活動。
Koki,(コウキ)
元SMAPの木村拓哉と歌手の工藤静香の次女であり、モデルとして活動。
2018年に5月にモデルデビューを果たし、その後すぐ日本人初かつ最年少でブルガリアンバサダーに就任。
彼女のデビューは、多くのメディアの注目を集め、ファッション業界内外で大きな話題となりました。
ブルガリアンバサダーとしての活動は、彼女のファッションセンスとブランドの高級感とを組み合わせたものであり、若い世代のファッション愛好家に新鮮なインスピレーションを与えているそう。
シャネルのビューティアンバサダーにも抜擢されるなど、他の高級ブランドからも注目されているわ。
バーバリー(BURBERRY)
イギリスの高級ファッションブランドで、1856年にトーマス・バーバリーが設立。
防水素材ギャバジンを開発し、第一次世界大戦でイギリス軍に採用されたことで有名になったトレンチコートは、その後ファッションアイコンとして幅広い人々に愛されるようになりました。
特に、バーバリーチェックと呼ばれる格子縞のパターンは、ブランドの象徴的なデザインとなっています。
池田エライザ
女優やモデル、映画監督としても多岐にわたって活躍している池田エライザは、2021年6月、初の日本人アンバサダーに就任。
彼女の多才な才能とバーバリーのブランドイメージが完璧にマッチしました。
サンローラン(Saint Laurent)
正式にはイヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)、フランスの高級ファッションブランドで、1961年にデザイナーのイヴ・サンローランと彼のビジネスパートナー、ピエール・ベルジェが設立。
イヴ・サンローランのデザインは、女性がより自信を持って社会に参加するための手段として、ファッションを捉え直すことに貢献したそうです。
ブランドは、イヴ・サンローランの退任後も、ステファノ・ピラーティ、エディ・スリマン、アンソニー・ヴァカレロといった後継のデザイナーたちによって引き継がれ、歴史と伝統を守りながらも現代的なデザインとトレンドを取り入れたコレクションを発表し続けています。
常田大希
日本の音楽シーンを牽引する彼の影響力と、サンローランのモダンで革新的なイメージがサンローランと完璧にマッチ。
ミュージシャン、音楽プロデューサー、ロックバンド「King Gnu」のメンバー、そして音楽家集団「millennium parade」の一員。
2023年2月10日、日本人で初めてブランドアンバサダーに就任したことを、自身のSNSで発表しています。
水原希子
彼女のスタイルとサンローランのエレガントでエッジの効いたデザインが完璧にマッチ。
ファッション界での彼女の地位をさらに確固たるものにしました。
アメリカ生まれで、俳優やモデル、そしてデザイナーとしても活躍。
サンローランのアンバサダーとして、水原希子はブランドの2023-24年秋冬コレクションや2024-25年冬ウィメンズ・コレクションなど、重要なショーに参加。
フェンディ(FENDI)
イタリアの高級ファッションブランドで、1925年にエドアルドとアデーレ・フェンディがローマで創立。
1965年にクリエイティブ・ディレクターとして迎えられたカール・ラガーフェルドは「ダブルF」のロゴをデザインし、ファッション界におけるフェンディの地位を不動のものにしました。
川口春奈
ファッションモデルでデビュー後、女優としても活躍している川口春奈は、2023年3月ジャパンブランドアンバサダーに就任。
彼女のファッション業界での影響力と、女優としての実績が高く評価されたからだそう。
目黒蓮
「初めて高級な洋服を買ったのがフェンディだった」らしく、ブランドへの特別な思い入れがあるようです。
Snow Manのメンバーであり、俳優としても活躍。
2024年2月1日に、FENDI創業以来初の、ジャパンメンズブランドアンバサダーに就任。
総額100万円超えのフェンディコーデをきこなして、お披露目したそうです。
コーチ(COACH)
アメリカ合衆国のファッションブランドで、1941年にニューヨークで創業。
高品質なレザー製品とアクセサリーで知られ、手頃な価格で高級感のあるデザインが魅力的で、さらに耐久性があって実用的であることも特徴の一つとなっています。
ディーン・フジオカ
十代の頃から世界各国を旅し、新しい自分を追い求めてきた経験から、旅の中で得た経験や発見をCOACHのアンバサダーとしての活動に活かしています。
日本初のメンズ部門アンバサダー。
COACHの『Horse & Carriage』コレクションにて、自分探しの旅を提案しているそうです。
Koki,(コウキ)
ニューヨークで行われたCOACHの「Fall 2024」コレクションに出席した時、黒の超ミニワンピースと黒の編み上げブーツで注目を集めました。
木村拓哉と工藤静香の次女でモデルとして活躍。
彼女は、コーチとのコラボ2弾で、日本限定コレクションを発表。
このコラボの特徴は、Koki,が描く優しいフラワーモチーフ。
マイケル・コース(MICHAEL KORS)
アメリカのラグジュアリーファッションブランドで、1981年にマイケル・コースが設立。
アメリカン・スポーツウェアに根ざしたデザインを特徴としており、高品質で実用的かつエレガントなウェア、アクセサリー、フットウェア、香水、時計などを揃えています。
特に、バッグやアクセサリーは、モダンなデザインと機能性を兼ね備えており、世界的に人気。
黒島結菜
マイケル・コースご本人は「結菜は、知性とシックな魅力を兼ね備えた存在。彼女を『マイケル・コース』ファミリーに迎えられて幸せだ」とコメントしています。
NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』でヒロインを務めた沖縄出身の女優。
2024年1月16日に、パートナー関係にある宮沢氷魚との間に第一子を妊娠したことを発表。
マイケルコースアンバサダー就任に関して、「ファッションブランドの仕事は初めてで、新しい一面を見てもらえるのではないか」とのこと。
グッチ(Gucci)
イタリアの高級ファッションブランドで、1921年にグッチオ・グッチがフィレンツェで創設。
職人技の高さと、独特のグリーン・レッド・グリーンのウェブストライプ、GGロゴ、バンブーハンドルのバッグなどが有名です。
志尊淳
2022年1月にグッチ(Gucci)のグローバル・ブランドアンバサダーに就任。
プライベートでもグッチを愛用し、公の場でグッチのファッションを着用していることが評価された結果だとか。
「GQ MEN OF THE YEAR 2021」授賞式では、グッチのタキシードジャケットを着こなしたそうです。
オメガ(OMEGA)
オメガ(OMEGA SA)は、スイスの高級時計ブランドで、1848年にルイ・ブランが創業。
オメガの時計は、オリンピックの公式タイムキーパーや、アポロ計画の宇宙飛行士の月面着陸時に着用された「スピードマスター」シリーズなどがあります。
スピードマスターは「ムーンウォッチ」としても知られていて、他にも「シーマスター」「コンステレーション」「デ・ヴィル」など、幅広いコレクションがあります。
水原希子
アメリカ生まれで、俳優やモデル、そしてデザイナーとしても活躍し、サンローランのアンバサダーとしても活躍中。
彼女が、常に前向きでポジティブなエネルギーを放ち、グローバルにも快進撃を続ける姿勢が評価された結果だそう。
ボス(BOSS)
ドイツの高級ファッションブランド「ヒューゴ ボス(HUGO BOSS)」で、1924年にヒューゴ・フェルディナント・ボスが創設。
ヒューゴ・ボスは、複数のラインを展開していて、主なラインには、高級志向の「ボス」(BOSS)と、より若々しくトレンドを取り入れた「ヒューゴ」(HUGO)があります。
大谷翔平
大谷選手は「BOSSを着ることにより、さらに自信がみなぎることはもちろん、プロ野球選手として移動の多い私の生活をより快適にしてくれます」とコメントしました。
2020年3月17日に就任、2024年2月29日という、うるう日に結婚を発表されましたね。
卓越したパフォーマンスと魅力的な人柄で世界中から注目を浴びているアメリカメジャーリーガーの大谷選手。
大谷翔平のBOSSアンバサダー就任は、彼のスポーツにおける挑戦と成功が、ブランドのイメージに合致するとのこと。
>>ルイビトン のアンバサダーについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
ハイブランドのアンバサダーを務めた日本人一覧!まとめ
今回の記事では、日本人ハイブランドアンバサダーについて、ブランドの背景とともにみてきました。
国際ファッション業界に、どのような有名人がアンバサダーとして関わっているのか、これまで気にしたこともなかったかもしれません。
アンバサダーは、単にブランドの顔としての役割をだけでなく、文化や外国との架け橋として、精力的に活動されています。
これからも新しいブランドの価値や、大きなインスピレーションを与えてくれることでしょう。さらに多くの人がブランドや、アンバサダーの魅力に気づくことができるよう、応援していきたいですね。