来月は、いよいよバレンタインです。
- 好きな男の子に、チョコを渡そうかな…
- でも、渡したらめいわくって思われそう…
- どうしたら、バレンタインに付き合えるようになるのかな…
なんて、悩んでいる中学生の皆さんは多いはずです。
けど、はずかしくて友達や親には、相談しづらいことでもありますよね?
そこで今回は、元恋愛アドバイザーの筆者が、バレンタインで告白の成功率をあげるコツを教えちゃいます。
中学生でも使える、効果ばつぐんの恋愛テクもありますよ!
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/05/230422_0010-150x150.png)
筆者には16歳の息子がいます。
リアルな中・高生の声も参考にしたよ。
バレンタインで告白して成功するには?
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2024/01/balloon-991680_1280-edited-1.jpg)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2024/01/balloon-991680_1280-edited-1.jpg)
バレンタインで告白を成功させるためには、5つのポイントがあります。
- チョコを渡すタイミングに気をつける
- 誰もいないところで渡す
- 男の子の気持ちを考える
- バレンタインまでに仲良くなる
- 分かりやすく気もちを伝える
このポイントを押さえることで、大好きな男の子と付き合える確率は、グンと上がりますよ!
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/06/230422_0021-150x150.png)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/06/230422_0021-150x150.png)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/06/230422_0021-150x150.png)
1つずつ、詳しく説明していくね!
チョコを渡すタイミングに気をつける
チョコを渡すときは、場所や時間に気をつけて、彼が受けとってくれやすいタイミングをねらいましょう!
1番のおすすめは、放課後
まず、おすすめしたいのは放課後です。
とはいえ、放課後といっても、学校帰りだけではないですよ。部活の後や、塾で会うときなど。
学校がおわった後、という考え方でOKです。
そして、生徒の数が少なくて、人目に付きにくい場所をえらびましょう。
もし、友達や家族に見られたりなんかしたら、恥ずかしくて告白どころではないですよね?
彼にも、恥ずかしい思いをさせないよう、気にかけてあげましょう。
朝イチでも悪くはない
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2024/01/pink-553149_1280-edited.jpg)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2024/01/pink-553149_1280-edited.jpg)
おすすめは、放課後ですが、朝イチで渡すのも悪くはありません。
ただし、朝に渡したいのであれば、彼とはある程度、仲良くなっていた方がいいです。
その方が彼に警戒されずに、喜んで受け取ってもらえます。
チョコを渡したその日、彼と目がよく合ったりするのなら、彼もあなたの事を良いふうに、意識してくれていますよ。
彼に迷惑がかかるタイミングは避けて
- 部活に行く前で急いでいる
- 友達と楽しそうに遊んでいる
- 親がいる時間帯に家に押し掛ける
など…彼が嫌がりそうなタイミングに、渡すのはやめましょう。
彼が忙しかったり、告白されるところ見られたくなかったりすると、チョコすら受け取ってもらえなくなってしまいます。
迷惑がられることをすると、彼に距離をおかれるかもしれないよ!
誰もいないところで渡す
恥ずかしくて、友達に付き添ってもらいたい…
この気持ちはよくわかります。
しかし、できれる限り、友達のいないところで、1人で告白をしましょう!
もちろん、彼の友達が近くにいるときも、告白はやめるほうがいいです。
友達が近くにいると、彼は冷やかされたりして、恥ずかしい思いをすることがあるんですよね。
友達からイジられたせいで、告白をはぐらかされてしまった…ということのないように注意です。
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/06/230422_0009-150x150.png)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/06/230422_0009-150x150.png)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/06/230422_0009-150x150.png)
どうしても、友達を連れていきたいときは、チョコを渡すときだけにして。誰もいないときに告白の答えを聞いてみよう。
男の子の気もちを考える
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2024/01/desperate-2040598_1280-edited.jpg)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2024/01/desperate-2040598_1280-edited.jpg)
今のあなたは、自分のことで頭がいっぱいになっていませんか?
彼をイヤな気もちにさせないようにすれば、もっと告白の成功度はあがりますよ!
友達に見られたくない
これまでにもお伝えしてきたように、男の子は恥ずかしい思いをしたくないのです。
なので、チョコをもらって嬉しくても、表面上にはあまり出さないようにしています。
「いや、別にうれしくないし。」
「ただの友チョコやし。」
「ホワイトデーめんどくさ~。」
なんて言ったりしますが、これは照れ隠しの強がりです。
よ~くみてみると、口元が緩んでいたり、目がニヤけていたりします。
つまり、基本チョコはもらって嬉しい!
でも、恥ずかしい思いをするのはイヤ!ってことです。
ここを押さえて、彼がイヤだなと思う場面や状況は避けて、チョコを渡しましょう!
親に見られるのは特にイヤ
男の子が友達以上に見られたくないのが、親です。
筆者の息子も、チョコをもらってきても隠していたり、彼女ができてもしばらく黙っていました。
男の子は、チョコをもらったり告白されれば、友達には言うんですけど、親には言わないことが多いんですよね。
親は子どもの様子をよく見ているので、黙っていても、彼女ができれば結構分かります。
家庭にもよりますが、それほどに、中学生の男の子と親は、距離があることが多いのです。
なので、自宅へいってチョコを渡し、告白するということは、さけてあげるほうがいいでしょう。
男の子もバレンタインはドキドキしている
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2024/01/heart-1192662_1280-edited.jpg)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2024/01/heart-1192662_1280-edited.jpg)
女の子と同じように、男の子だってドキドキしています。
「バレンタインに興味がない」なんて言うこともありますが、それも強がり。
チョコをもらえれば、嬉しいし、それだけで誇らしい気もちになるのです。
「俺は、バレンタインにチョコ〇個もらった!」
という男の子達の会話を耳にしたことがありませんか?
バレンタインに興味がなければ、こんな会話はしていないのですよ。
男の子は、嬉しさや恥ずかしさを隠すために、素っ気ない態度で受け取ることはよくあります。
なので、チョコを渡したとき、彼の反応が悪かったからといって、告白まで失敗とは言い切れないのです。
もし、チョコを受け取った彼の反応が悪くても、気もちは伝えてみましょう!
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/06/230422_0013-150x150.png)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/06/230422_0013-150x150.png)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/06/230422_0013-150x150.png)
私の息子や友達は「女なんかめんどくさい」と言っていたけど、ちゃっかり彼女を作ってるよ。日頃の彼の言動に、惑わされないでね!
バレンタインまでに仲良くなる
告白は、彼と仲が良いほど、成功度があがります。
そこで、告白を成功させるために、効果的で簡単な中学生向けの恋愛テクを、3つをお伝えちゃいます!
なんども彼と接触する
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2024/01/couple-6976409_1280-edited.jpg)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2024/01/couple-6976409_1280-edited.jpg)
人は、同じ物になんども触れると、その対象に好感をもつ性質があります。
触れるというのは、視界に入るだけで大丈夫!
学校や通学路など…
まずは、彼の視界に入る機会を、増やしてみてください。
そうすると、無意識のうちに、彼のなかにあなたへの好感度が高まっていきます。
そして、この性質は応用もできます。
例えば、あなたの持ち物を彼に貸すだけでも効果はあるのです。
消しゴムやノート、おすすめの漫画など…
あなたの持ち物を貸すことで、彼があなたのことを思いだす機会を作るのです。
これでも、あなたに触れるという、状況を作りだすことができます!
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/06/230422_0021-150x150.png)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/06/230422_0021-150x150.png)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/06/230422_0021-150x150.png)
これは、単純接触効果(たんじゅんせっしょくこうか)と言われるものだよ。やりすぎないように気をつけてね!
名前をたくさん呼ぶ
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2024/01/valentines-day-3984154_1280-edited.jpg)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2024/01/valentines-day-3984154_1280-edited.jpg)
名前というのは、無意識のうちに人が大切にしているものです。
人ごみの中や、さわがしい場所でも、自分の名前は聞き取れたりしますよね?
それほどに、人は自分の名前が好きなのです。
そして、名前を呼んでくれた相手には、好感を感じてしまうのです。
名前を呼ぶときは、下の名前で呼んであげるのがポイント。
苗字で「〇〇さん」と呼ぶより、下の名前で「○○くん」と呼ぶ方が、距離が近くなりやすいですよ。
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/06/230422_0021-150x150.png)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/06/230422_0021-150x150.png)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/06/230422_0021-150x150.png)
これはネームコーリングという効果だよ。最初は苗字から初めて、仲良くなってから下の名前で呼ぶのもいいよ☆
優しくする
- 彼が困っていそうなら、助ける
- 彼に元気がなさそうなら、声をかけてみる
- 忘れ物をしていたら、貸してあげる
など、探してみると、あなたが彼にできることが見つかるはずです。
気が付いたら、進んで彼に優しくしてみてください。
もちろん、毎日しなくても大丈夫。ここぞってときに、声をかけてみてください。
優しくすると、あなたの印象がよくなります。
そうすると、今度は彼があなたに対して、なにかお返しをしたいなって気持ちになるのです。
この気もちのやり取りが生まれると、あっという間に特別な関係になれます。
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/06/230422_0021-150x150.png)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/06/230422_0021-150x150.png)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/06/230422_0021-150x150.png)
これは好意の返報性(こういのへんぽうせい)という心理。
相手と仲良くなるために、大人の世界でも、よく使う方法だよ!
分かりやすく気持ちを伝える
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2024/01/heart-3934786_1280-edited.jpg)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2024/01/heart-3934786_1280-edited.jpg)
告白をするときは、自分の気もちを分かりやすく、相手に伝えましょう!
分かりやすく気もちを伝えないと、彼の気もちをはっきりと聞けないまま、告白が終わってしまうことがあります。
- 付き合いたい
- 彼女にしてほしい
- 彼氏になってほしい
など、自分が彼とどうなりたいのかを、しっかり伝えることがポイントです。
「友チョコかな?」と思われてしまうと、チョコを渡して終わりです。
それ以上の関係には、進みません。
彼の気もちを聞き出すためにも、がんばって思いを言葉にしてみましょう!
まとめ
女子中学生の皆さん、いかがでしたか?
バレンタインで告白を成功をさせる、5つのポイントをご紹介してきました。
おさらいです。
- チョコを渡すタイミングに気をつける
- 誰もいないところで渡す
- 男の子の気持ちを考える
- バレンタインまでに仲良くなる
- 分かりやすく気もちを伝える
内容を忘れてしまった方は、もう一度読んで準備を整えておきましょう!
ここまで読んできたあなたは、確実に告白を成功させる知識がついています。
あとは、行動に移せるかどうかです。
大好きな彼の横を、堂々と歩けるようになれるといいですね。
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/05/230422_0010-150x150.png)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/05/230422_0010-150x150.png)
![](https://fugetsu-gyosho.jp/wp-content/uploads/2023/05/230422_0010-150x150.png)
あなたの恋が実ることを、心から応援しているよ!